もも と たま
育児日記(小学生~中学生)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
このページのトップへ
頑張る同級生
モモのクラスには、
塾通いしている友達
が、たくさんいます。
「うちは、中学受験しないけど、塾に行かせてる」
というママ友もいるので、
塾通いしてる子が、皆、受験する
というわけではなさそうですが、
でも、まだ五年生。
来年の今頃になって
「受験することにした~」
ということも、あるだろうし、
塾に通っている子は、やっぱり
中学受験を視野に入れてるのかな。。。
クラスで、1、2を争うくらい
よくできる子が通っている塾は、
夜9時頃に終わるらしく、
その子は、毎晩12時に寝ているらしい
と聞き、モモが驚いていました。
進学塾のトップクラスに在籍する子は、
知力だけでなく、体力もあるのですね。
確かに、その子は、
去年までスポーツ少年団に在籍していて、
体力がありそう。
そんなお友達の影響を受けて、
モモにも、もっと頑張って欲しいものです。。。
< 広告 >
【Z会の通信教育】
幼児から大学受験まで
スポンサーサイト
2016-09-23(06:00) :
中学受験
:
このページのトップへ
Z会の小学生コースを申込
来月から、モモは通信講座(
Z会
)を
4年生の2月から始めることにしました。
以前、とっていた
進研ゼミ
は、去年の夏頃に退会しました。
Z会
は、2つのコースがありますが、
小学生コース
→ 5年生時点で、1日の学習量は約40分
中学受験コース
→ 5年生時点で、1日の学習量は約130分(レギュラープラン)
と、中学受験コースは負担が大きいので、
小学生コースの本科(4教科、ハイレベル)を申し込みました。
5年生からは、本科に加えて、
専科(作文、公立中高一貫校適性検査)も申し込む予定です。
専科には、英語もあるのですが、
オンライン英会話(
DMM英会話
)をぼちぼちやっているので、
英語はそちらに任せようと思っています。
(DMM英会話より、もっと良い方法がないのかな...)
今回、
進研ゼミではなく、Z会を選んだ理由は。。。
クラスメートがやっているから
現在、モモのお友達(中学受験を目指す子)は、
塾に通うお友達が多く、
通信講座をしているのは、少数派です。
しかし、通信講座の中では、
Z会をしているお友達の割合が多いので、Z会に決めました。
2016-01-23(15:39) :
中学受験
:
このページのトップへ
中学受験に向けて
小学4年生のモモですが、
どうやら本気で「
中学受験
」を希望しているようです。
クラスメートの中に、
塾に通うお友達が増えてきたことで、
中学受験のことが、話題にのぼる時があるそうで、
「モモは、どこの中学へ行くの?」と聞かれたり...
子どもらしい聞き方ですね(苦笑)
ママ友に、こんな聞き方をすると、総スカンです。
モモなりに、お友達から情報を集めているらしく、
「もし行けるなら、モモも○○へ通いたい!」
と言い出しました。
そんなこんなで、
中学受験することも、志望校も決まったのですが、
それに向けて、どうアプローチをしていくのか、
肝心なところで迷っています。
学習塾に通うには、
現在の習い事を整理しないといけません。
通信講座だと、
本人の強い意志が必要です。
(過去に、挫折の経験あり)
自宅学習でも、本当に大丈夫なのか?!
現在の習い事は継続したいし、
大好きな読書の時間も削りたくないそうで、
モモにとって一番良い方法を考えています。
選択肢が多すぎて、迷ってしまいますね。
< 広告 >
【Z会の通信教育】
幼児から大学受験まで
2015-10-16(15:05) :
中学受験
:
このページのトップへ
インターネット家庭教師
家庭教師も、インターネット経由のサービスが
始まっている
のですね。
インターネット家庭教師Netty【ネッティー】
我が家が、オンライン英会話をしてて感じるのは、
子供の視力低下が心配ですが、
(ずっと、パソコンのモニター画面を見ていると、眼が疲れる)
確かに、便利なサービスだと思います。
通学の学習塾だと、
夕食時間や送迎の問題がでてきますし、
対面式の家庭教師だと、
家を片付けたり、お茶やお菓子を用意したり、
そんな手間も省けます。
ただ、通信講座のように、
子供本人の「やる気」が必要になりそうですね。
今のところ、
モモを塾に通わせる予定はありませんが、
塾通いの小学生を見かける度に、
「校区内の中学校の評判」や
「勉強とスポーツの両立」
について考えてしまいます。
自宅でできるのなら、
オンライン英会話のように、
オンライン家庭教師の時間を作れそう。。。
< Amazonへのリンク >
はじめての中学受験 これだけは知っておきたい12の常識
2014-09-10(09:00) :
中学受験
:
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
(別ブログ)Meの体験談
当ブログは「オンライン英会話」の記事を訪問して下さる方が多いです。 どうもありがとうございます。
「
オンライン英会話☆Meの体験談
」 で、オンライン英会話について詳しく書いています。
他に、自身の学習記録「
Skype English Lesson 学習記録
」も書いています。
プロフィール
Author:Me
アラフォー主婦です。
乳幼児向け玩具などについて綴る
「
ももとたま(乳幼児編)
」
も書いています。
ランキング
最新記事
洗濯洗剤を変更した2週間後の症状 (11/08)
洗濯洗剤を変える (10/26)
中学1年前期の通知表 (10/12)
中1前期期末テスト (10/05)
中間試験の結果が配られる (06/14)
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
カテゴリ
英語(オンライン英会話以外) (7)
オンライン英会話関連 (69)
┣
教材、授業の記録ほか (32)
┣
DMM英会話 (21)
┣
レアジョブ (5)
┣
ぐんぐん英会話 (7)
┗
他社 (4)
子どもの習い事など (71)
┣
サッカー (27)
┣
スイミング (9)
┣
バスケ・体操・陸上 (9)
┣
ピアノ (11)
┣
バイオリン (1)
┣
プログラミング (1)
┣
そろばん (3)
┣
テニス (3)
┗
中学受験 (4)
学校、友達関連 (50)
┣
小学校での様子 (26)
┣
子どもの世界 (13)
┗
PTA (10)
日々のこと等 (98)
お気に入り、便利グッズ (26)
映画、ドラマ等 (4)
海外生活 (16)
┣
海外生活の準備 (2)
┣
現地校 (7)
┗
現地の日々のこと等 (7)
旅行 (1)
中学校での様子 (0)
中学校の定期テスト他 (3)
検索フォーム
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。